『曼荼羅(マンダラ)』と聞くと、どんなイメージが浮かびますか。なんとなくインドやチベットを思い浮かべる人が多いかもしれません。最近では、大人の塗り絵で曼荼羅アートが人気になりました。マンダラはサンスクリット語で『本質を備えるもの』を意味します。宗教的な要素そのものとも言える曼荼羅ですが、本日の記事では、曼荼羅の世界観を感覚的に楽しんでもらいたいと思います。初心者でも感性で親しんでもらえる、曼荼羅アートをラウレアの世界観とともにお伝えします。ぜひ、楽しんでください。
宇宙と地球、そして私たち自身の調和を表現する曼荼羅
曼荼羅の本来の意味は「本質、中心を持つモノ」、
多くの要素を持った集合体。
そして、曼荼羅は空間・場を表現しています。
全ては繋がりを持っているという世界観が示されています。
円や中心にあるものを囲むという構図の中に悟りと智慧の世界観が繰り広げられます。
実は、この円や囲むという構図は仏教だけでなく、あらゆる宗教に共通しています。
「私たちの心を癒やし、なぐさめ、私たちは宇宙という、地球というマンダラに生きている」ということを
気付かせてくれるものなのです。
曼荼羅は単なる形や単なるデザインではありません。
神聖なもの。
全てを超越したものであり、無限の存在を表すと同時に、自然・地球・宇宙を映し出します。
そいて、これらと共鳴しあい、宇宙と自分自身が本質的には同じものだということを体験するために創られました。

私は昔から曼荼羅が大好きです。
高僧が描かれたというチベットの宗教画の曼荼羅を家に飾っていました。
でも子どもが生まれたと同時に飾るのをやめてしまいました。
宗教色が強すぎて(宗教画なので当たり前・・・)、緻密すぎる模様とよく見ると怖い絵柄。
子どもにはパワーが有りすぎると感じたからです。
バリ島で出会えた曼荼羅アートの巨匠が描いてくれた理想の世界観
時は流れ8年前、バリ絵画の素晴らしい巨匠との出会いがありました。
とても素敵な絵を描かれていて、ずっと一枚なにか欲しいと思っていたのですが、バリ絵画ってとても精巧で緻密でリアルで・・・。
なんともいえない雰囲気がありすぎて・・・。
美しすぎてというか、リアルすぎて、色も独特で・・・。
これが自分の空間にくるとなると、あまりの存在感に疲れてしまいそうで・・・。
せっかくバリにいるというのに・・・、欲しいけど買えない、というジレンマを繰り返していました。
そうして2017年秋、その画伯といろんな話をする機会があり、
「私の好みというか、お部屋に飾りたい絵を描いていただけないか」と、申し訳ないかな~と思いつつ・・・お聞きしてみたのです。
すると、なんと!こころよく快諾。
「嬉しい~~!!」やっぱり思ってるコトって言ってみるもんだわ~と思ったものです笑。
そしてピンときたのが、私の大好きな曼荼羅でした。
バリ絵画でもなく、宗教画でもないもの。
宇宙と自然と自分自身とが調和している、余り主義主張のない、ニュートラルな感じのマンダラ。
自然界の樹木のように、植物のように、ただそこにあるだけの、見ているだけで、触れているだけで癒やされる。
そう森林浴とかそんなデザインと色合いのマンダラが欲しいなぁ、と思たのです。
なんとも勝手な思いつきとお願いに、好奇心旺盛な画伯は興味を持ってくださり、描いてくださるコトに・・・なりました。
バリ絵画の緻密さと曼荼羅の宇宙からのエネルギーはそのままに、大好きなトコ取りの新しいマンダラアートを、コラボレーションして創るコトになったのです!!!
そしてできあがりました。
ず~っと観ていたい!
触れていたい!
お部屋に飾りたい!と思えるものができあがりました。
もう他には何もいらない!と思いました。
飾った途端、瞬時に磁場が変わりました。
確実にその空間が変わります。
そして・・・、自分自身も・・・。

本当に心の底から気に入ったモノに出逢った時、そして本当に気に入ったモノだけに囲まれて暮らした時、
人はシンプルに生きられると思います。
必要なものがわかってきます。
そして不必要な全てのものを手放すことができるのです。
ほんとのほんとの自分がわかってくる楽しさ。
満たされる喜び。
いらないモノを削ぎ落とした開放感。
ラウレアではこの様に、自分が使いたいもの、気に入ったもの、そして一生ともに暮らせるモノたちを創って、
心地よい暮らしを提供したいと考えています。
月の満ち欠け、暦にのっとって、まだまだ人の気が少ない早朝に描いていただいているマンダラアート。
祈りとともにうまれたマンダラアート。
本当に美しいです。
そして自分自身をチューニングして調和してくれます。
Let’s experience!!!
一緒に体験しましょう~


アンテナショップでご覧いただくことができます。
本日も読んでくださり、ありがとうございます。
(2018.4.22,23,24の記事をもとに加筆修正してアップしています)
◎天然植物成分100%のBIOヴィーガンコスメの詳細は
→https://morganics123.com
お求めはショッピングページからどうぞ(^_-)-☆
◎ラウレア代表 Makoのブログもぜひご覧ください(^_-)-☆
コメント